Home > Uncategorized > 投資不動産のリスクについて

投資不動産の実物投資には、様々なリスクがあります。具体的にどんなものがあるのかと言いますと、まずは流動性のリスクです。
それは、他の金融資産に較べて現金化に時間がかかるということです。次に金利上昇のリスクです。それは、利払いが多くなれば運用利回りは相対的に低下するという意味です。それから売却価格の低迷リスクがあります。

つまり、不動産価格というものは上昇すれば売却益が見込めますが、当然、予想外に下落する恐れもあるということです。 

とかくメリットばかりに目が向きやすい投資不動産ですが、更に稼働率のリスクもあります。それは貸事務所、マンションやアパート経営などの場合、空き室が出てしまう恐れもあるということです。そして老朽化と損壊のリスクもあるのです。

中古アパートや一棟買いのマンションなどは、老朽化で設備などが故障したり痛んだりすることも少なくありません。 このように、投資不動産にも色々なデメリットはあるものです。しかし、メリット・デメリットは投資の宿命です。

どんな種類の投資にも、それはつきものです。問題なのは投資不動産のメリット・デメリットを正しく理解して、投資のための正しいアクションを起こすということです。

そのためには様々な準備も十分な事前勉強も必要になります。 

十分な準備と正しい投資であるならば、ミドルリスク・ハイリターンも十分に期待できる不動産投資ですから、焦らずに、慌てずに、じっくりと取り組んでゆきたいものです。